募集対象
-
Q
学部、学科の指定はありますか?
A
学部学科の制限はありませんので、下記のようにさまざまな学科の出身者がいます。
(建築学科、建築デザイン学科、感性デザイン工学科、まちづくり工学科、電気工学科、ホームエレクトロニクス開発学科、電気電子工学科、電子光工学科、工学研究科、住居学科、家政学研究科、都市環境デザイン学科、人間環境学科、都市生活学科、都市情報学科、社会科学科、公共・環境経済学科、経済情報システム学科、環境デザイン学科、法律学科、経営学科、商学科、国際社会学科、総合文化政策学科、教育文化学科、人文学科、地理学科など) -
Q
文系でも大丈夫でしょうか?
A
プロパティマネジメント(PM、運営管理)の仕事は業務内容が幅広く、出身学部学科を問いません。一部、建築、設備、電気などの工事に関わる業務については、関連する知識や資格などの専門性を求められるため、学生時代の学びが活用される場合もありますが、それ以外の業務については、入社時点で出身学部学科による差はないものと考えます。
また、すべてのPMに等しくすべてのスキルが求められるということでもありません。入社後広く知識を修得していただき、自身が強みとする分野のスキルを深めていっていただければと考えます。 -
Q
新卒採用者の出身学部学科を教えてください
A
学部学科の制限はありませんので、下記のようにさまざまな学科の出身者がいます。
(建築学科、建築デザイン学科、感性デザイン工学科、まちづくり工学科、電気工学科、ホームエレクトロニクス開発学科、電気電子工学科、住居学科、都市環境デザイン学科、人間環境学科、都市生活学科、社会科学科、公共・環境経済学科、経済情報システム学科、環境デザイン学科、教育文化学科、人文学科、地理学科など) -
Q
どんなタイプの人材が活躍できますか?
A
●高い目標を掲げ、自律的に率先してチャレンジできる人
●強い意志と、しなやかな思考を持ち、社会の変化に対応できる人
●周囲の人の立場を尊重し、協力して物事を進められる人
「求める人材像」のページにはこう記しています。キーワードは、
『自律、主体的、向上心、高いアンテナ・知識欲、創造、チャレンジ、共感力、チームワーク、お客様やチームのために頑張れる!』
…このような方が当社で活躍できる人材だと考えています。 -
Q
持っていると選考に有利な資格はありますか?
A
選考に有利になる資格はありませんが、資格を取るための努力などは大切にしたいと考えています。 なお、当社事業に関連する資格については、当社のコーポレートサイトでご覧いただけます。
-
Q
なぜ2019年度(2019年4月入社)から新卒採用を始めたのですか?
A
これまでは、会社設立時のメンバーや即戦力となる中途採用の方、親会社であるグループ会社からの出向者で会社の成長を支えて来ました。これまでのスキルを継承し、さらに未来を切り拓く人材を育成し、お客さまにお応えできる会社であり続けるために新卒採用を始めました。
-
Q
当社のビジョンを教えてください
A
2021年7月に社名を変更、ICTやエネルギー分野も強化、さまざまな地域の皆さまの街づくりのパートナーを目指す「NTTアーバンソリューションズグループ」の一員としてグループのノウハウを活かしながら、建物の管理運営からICT/エネルギーのマネジメントまで、街へと広がるさまざまなマネジメントサービスを通じて“その街ならでは”のバリューの向上に貢献してまいります。
-
Q
新会社となり変わったことはありますか?
A
従来の建物の運営管理業務からICTやエネルギー分野を含む幅広いソリューション提案などに事業のウィングを拡げ、建物に限らない総合的なマネジメントやタウンマネジメントへの取り組みを推進しています。また、さまざまな地域の皆さまの多様化するニーズにワンストップでご対応することで、これまで以上に街のバリュー向上に貢献していきます。
-
Q
インターンシップはありますか?
A
毎年開催しています。開催時期・方法は年度によって異なりますので、詳細はマイページからご確認ください。
-
Q
各種イベントや選考に参加するにはどうすればいいですか?
A
マイページでご案内しますので、まずはエントリーをお願いします。
-
Q
OB訪問などはできますか?
A
2019年度入社の新卒採用が当社新卒採用の1期生ということもあり、すべての方のご要望にお応えすることが難しいのですが、可能な範囲で、できるだけの対応を検討します。ご希望の方は事務局までお問合せください。また、社員座談会などもご活用ください。
-
Q
学部生と院生、または専門分野などで応募、選考に違いはありますか?
A
違いはありません。選考方法やステップはすべて同じです。
配属について
-
Q
初期配属はどのように決まりますか?
A
本人の志向・適性等を踏まえて配属を決定します。なお、勤務地は東京だけでなく、当社各拠点に配属の可能性があります。(拠点:札幌、仙台、東京、大阪、名古屋、広島、岡山、福岡)
-
Q
ジョブローテーションはありますか?
A
本人の希望や適性、成長に向けての次のステップを考慮しつつ、幅広い知識・スキルをもった人材に成長していただくために人事異動があります。(現時点で、配属年数の定めはありません)
育成について
-
Q
新入社員の研修はどのように行っていますか?
A
入社時研修で事業・業務内容を理解し、ビジネスマナーや不動産の基礎を学んだ後に配属。実務を通して、基本的な不動産管理の知識を身につけていただきます。
また配属後も定期的な業務フォロー研修や、課題解決研修・キャリアプラン研修などを通して、次のステップに向けたサポートを行います。 -
Q
資格を取るための会社からの支援はありますか?
A
会社が推奨する資格をあらかじめ定めており、該当資格を取得の際には費用(受験料や学習費用等)を会社が負担し、加えて奨励金を支給する制度があります。約140もの資格が対象になっています。
働き方について
-
Q
フレックス勤務やリモートワークはできますか?
A
フレックス勤務の活用で、より柔軟な働き方をめざしています。また、リモートワークについても、コロナ禍以前からDXの一環として促進しています。
-
Q
残業や土日出勤はありますか?
A
チームで残業(時間外勤務)はできるだけ少なくするよう努めていますが、仕事の納期などにより残業や土日出勤が必要となる場合もあります。なお土日に出勤した場合は原則、代休を取得します。
-
Q
結婚、出産した後も働けますか?
A
育児休職などの制度、フレックス勤務やリモートワーク、その他WLB(ワークライフバランス)の実現をサポートする各種制度も整っておりますので、育児と仕事を両立することも可能と考えています。男性社員の育児休職取得も推奨しています。
福利厚生について
-
Q
社宅・寮、住宅補助はありますか?
A
一定の条件で、社宅や寮に入居することができます。(新入社員については、希望者は入居可)
また、自分で賃貸物件を契約している社員への住宅補助、持家を取得する場合の支援なども充実しています。 -
Q
具体的にどのような制度がありますか?
A
健康増進、資産形成、住まい、レクリエーション…など、社員が安心して働くためにさまざまな制度があります。詳しくは募集要項をご参照ください。